休診日カレンダー
休診日
午後休診
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | □ | ● | ● | ● | ◎ ~14時 | ─ |
14:00~18:00 | ● | ─ | ● | ● | ● | ─ | ─ |
□火曜日は当面の間、隔週または不定期の予定(最新情報はお知らせ・休診日カレンダーをご確認ください)
◎土曜日は9時~14時まで
*受付時間:診察時間終了の30分前まで
※予約制ですが、予約のない方でも診察致します。予約の方が優先のため、お待ちになることもありますがご了承ください。
web予約は初診の方のみ、電話予約は初診・再診の方どちらもお受けしております。
交通案内
お車でお越しの方
クリニック前に 48 台分の駐車場があります。
目印は東京インテリアさんです。464号線裏手となります。
電車でお越しの方 タクシーまたは下記バスをご利用ください。
バスでお越しの方
北総線・印西牧の原駅からお越しになる方
「ちばレインボーバス」西の原線に乗車し、「西の原小学校」又は「三丁目西」で降車してください。徒歩 12 分です。
「印西市コミュニティバス」中ルート(別所・牧の原・高花回り 循環ルート)に乗車し、「西の原小学校」又は「高花三丁目」で降車してください。徒歩 12 分です。
北総線・千葉ニュータウン駅からお越しになる方
「ちばレインボーバス」西の原線に乗車し、「高花三丁目」で、又は高花線に乗車し、「高花二丁目」で降車してください。徒歩 10 分です。
お知らせ
- 1型糖尿病患者会開催のお知らせ [2025年1月18日16時35分更新]
4月19日(土) 14:00-15:30に1型糖尿病患者会を当院クリニックにて開催致します(当日の診療時間は13時30分までとなります)。
参加費:無料
対象:1型糖尿病で治療中の方、ご家族(当院通院歴がない方もご参加いただけます)
内容:
①講演 糖尿病の最新治療 院長
②グループディスカッション
申込:お電話(0476-37-8991)でご予約下さい(定員20名)。定員になり次第受付終了させていただきます。
ご参加お待ちしております。
- 第2回 糖尿病教室開催のお知らせ [2025年1月18日16時25分更新]
3月1日(土) 14:00-15:30に第2回糖尿病教室を当院クリニックにて開催致します(当日の診療時間は13時30分までとなります)。
参加費:無料
対象:糖尿病で治療中の方、ご家族(当院通院歴がない方もご参加いただけます)
申込:お電話(0476-37-8991)でご予約下さい(定員15名)。定員になり次第受付終了させていただきます。
ご参加お待ちしております。
- 【お知らせ】Yahoo!ニュースに記事が掲載されました [2025年1月17日20時06分更新]
このたび、監修・解説した記事がYahoo!ニュースに掲載されました!
記事タイトル:
「糖尿病の合併症『しめじ』と『えのき』はご存じですか?合併症の怖い症状・予防法を医師が解説!」
糖尿病の三大合併症「しめじ」(神経障害・網膜症・腎症)や、「えのき」(壊疽・脳梗塞・心筋梗塞)について、その怖さと予防のポイントをわかりやすく解説しています
糖尿病と向き合うすべての方にとって、役立つ内容となっておりますので、ぜひご一読ください
▼記事はこちらからご覧いただけます
当院では引き続き糖尿病の合併症を防ぎ、皆様に笑顔溢れる生活を送っていただけるよう尽力して参ります。
- 発熱など、風邪の症状での受診をご検討の方へ [2024年12月18日14時58分更新]
風邪症状での問い合わせが増えております
当院は基礎疾患(糖尿病を中心とした慢性疾患など)をもった患者さんなどが多くご来院されます
そのため、発熱などの風邪症状がある方は、直接来院せず・ネット予約は行わずに、事前に電話でご相談ください- 内科診療の2診体制(土曜不定期)のお知らせ [2024年10月23日17時04分更新]
いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、患者様への診療サービス向上を目的として、内科診療が土曜不定期とはなりますが、2診体制となります。
これにより、診察の待ち時間が短縮され、より多くの患者様に迅速に対応できるようになります。
2診の先生は院長同様に、糖尿病専門医・内分泌専門医を取得しています。
■ 2診体制となる日:
・2025年1月11日(土) 女性医師
・2025年2月8日(土) 女性医師
・2025年2月22日(土) 男性医師
■ 変更内容:再診の方は院長の診察となります。初診の方で”院長外来”受診希望の方はweb予約ではなくお電話でご予約ください。
ご不明な点がございましたら、受付までお気軽にお尋ねください。
引き続き、よろしくお願いいたします。
当院の特徴
糖尿病専門医による
オーダーメイド治療
- ・日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医・指導医(専門医の教育が可能な資格)保有
- ・患者さんのライフスタイルに応じた"100人100通"の最適な治療の提案
- ・1型糖尿病にて治療中の看護師による療養相談
最先端糖尿病治療にも精通した
豊富な診療経験
- ・大学病院にて10年以上の診療経験あり
- ・注射製剤の外来導入可能
- ・先進デバイス(リブレなどのCGMやインスリンポンプなど)の外来導入可能
- ・クラウドシステムを活用したCGMデータ連携
一般内科としての幅広い診療
- ・日本内科学会認定 総合内科専門医保有
- ・日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医・指導医保有
- ・生活習慣病(高血圧・脂質異常など)や内分泌疾患(甲状腺など)、その他疾患に対応可能
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。
医療DX推進体制整備加算について
当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。オンライン資格確認システム等により取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用や電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを、今後導入し実施していく予定としています。
情報通信機器を用いた診療について
当院では、オンライン診療など情報通信機器を用いた診察をおこなっております。遠隔においても、診察から薬の処方まで一貫した診療を提供することが可能です。ただし初診においては向精神薬の処方はいたしませんので、ご了承ください。
夜間早朝等加算について
土曜日12時以降に受付をされた場合、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、夜間早朝等加算5 0点を診察料に加算させていただきます。
お知らせ
- 1型糖尿病患者会開催のお知らせ [2025.01.18更新]
-
4月19日(土) 14:00-15:30に1型糖尿病患者会を当院クリニックにて開催致します(当日の診療時間は13時30分までとなります)。
参加費:無料
対象:1型糖尿病で治療中の方、ご家族(当院通院歴がない方もご参加いただけます)
内容:
①講演 糖尿病の最新治療 院長
②グループディスカッション
申込:お電話(0476-37-8991)でご予約下さい(定員20名)。定員になり次第受付終了させていただきます。
ご参加お待ちしております。
- 第2回 糖尿病教室開催のお知らせ [2025.01.18更新]
-
3月1日(土) 14:00-15:30に第2回糖尿病教室を当院クリニックにて開催致します(当日の診療時間は13時30分までとなります)。
参加費:無料
対象:糖尿病で治療中の方、ご家族(当院通院歴がない方もご参加いただけます)
申込:お電話(0476-37-8991)でご予約下さい(定員15名)。定員になり次第受付終了させていただきます。
ご参加お待ちしております。
- 【お知らせ】Yahoo!ニュースに記事が掲載されました [2025.01.17更新]
-
このたび、監修・解説した記事がYahoo!ニュースに掲載されました!
記事タイトル:
「糖尿病の合併症『しめじ』と『えのき』はご存じですか?合併症の怖い症状・予防法を医師が解説!」
糖尿病の三大合併症「しめじ」(神経障害・網膜症・腎症)や、「えのき」(壊疽・脳梗塞・心筋梗塞)について、その怖さと予防のポイントをわかりやすく解説しています
糖尿病と向き合うすべての方にとって、役立つ内容となっておりますので、ぜひご一読ください
▼記事はこちらからご覧いただけます
当院では引き続き糖尿病の合併症を防ぎ、皆様に笑顔溢れる生活を送っていただけるよう尽力して参ります。
- 発熱など、風邪の症状での受診をご検討の方へ [2024.12.18更新]
-
風邪症状での問い合わせが増えております
当院は基礎疾患(糖尿病を中心とした慢性疾患など)をもった患者さんなどが多くご来院されます
そのため、発熱などの風邪症状がある方は、直接来院せず・ネット予約は行わずに、事前に電話でご相談ください - 内科診療の2診体制(土曜不定期)のお知らせ [2024.10.23更新]
-
いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、患者様への診療サービス向上を目的として、内科診療が土曜不定期とはなりますが、2診体制となります。
これにより、診察の待ち時間が短縮され、より多くの患者様に迅速に対応できるようになります。
2診の先生は院長同様に、糖尿病専門医・内分泌専門医を取得しています。
■ 2診体制となる日:
・2025年1月11日(土) 女性医師
・2025年2月8日(土) 女性医師
・2025年2月22日(土) 男性医師
■ 変更内容:再診の方は院長の診察となります。初診の方で”院長外来”受診希望の方はweb予約ではなくお電話でご予約ください。
ご不明な点がございましたら、受付までお気軽にお尋ねください。
引き続き、よろしくお願いいたします。
- インフルエンザ・コロナワクチンweb予約開始のお知らせ [2024.09.02更新]
-
インフルエンザワクチンの予約を開始致します。接種開始は10月1日からとなります。
価格は、
再診の方(当院の診察券がある方) 3,300円
初診の方(当院の診察券がない方) 3,500円
となります。
電話予約(全ての方)・web予約(初診の方のみ)を開始しておりますのでご連絡下さい。
また、コロナワクチン(コミナティ/ダイチロナ)につきましても予約を開始しておりますので、接種希望の方は電話予約(全ての方)あるいはweb予約(初診の方のみ)にてご連絡下さい。
なお、予防接種のみの方のご予約は平日10-12時/15-17時、土曜11-13時となります。何卒宜しくお願い致します。
インターネット予約が可能となりました
当院で行っている治療
糖尿病専門外来(1型糖尿病・2型糖尿病・妊娠糖尿病など)
生活習慣病専門外来(高血圧症・脂質異常症・高尿酸血症など)
甲状腺専門外来(バセドウ病・橋本病・甲状腺腫など)
減量専門外来(肥満症など)
内分泌専門外来(下垂体・副腎疾患など)
一般内科外来
自費診療(予防接種・糖尿病ドックなど)
健康診断
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒270-1334
千葉県印西市西の原5-12-1
印西医療クリニックビル2F
千葉ニュータウン中央駅から車7分 バス停・「高花3丁目」・「3丁目西」から徒歩10分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | □ | ● | ● | ● | ◎ ~14時 | ─ |
14:00~18:00 | ● | ─ | ● | ● | ● | ─ | ─ |
※ 診察時間
・(土)9:00~14:00まで
休診日::土曜午後・火曜・日曜・祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。